昔話をしよう。
 人生何が起こるかわからない、というのは予想だにしない状況に直面した際に誰しもが口にする常套句だが、今日高校二年生である俺も、人並みかほんのわずかそれ以上の程度でこそあれど、そう言いたくなる状況に対峙してきた。それがいい意味であるか、それとも悪い意味なのかは別として。
 そう、人生は何が起こるかわからない。
 例えば極端な例として、今こうして物語を語ろうとしている俺が一秒後に倒れてそのまま死んでしまわないなんて保障はどこにもない訳である。俺自身倒れずとも、起こる起こると言われつつ未だ起こっていない関東大震災が唐突に襲ってきたり、日本が誇る富士の大山が噴火したり、そんな大掛かりなものじゃなくていい、火災が発生したり雷が落ちてきたりして、結果俺が死んでしまう可能性はいくらでもあるのだ。掃いて捨てるほど、そこら辺にごろごろ転がっていると言えよう。それは例え今ではないとしても、いつふりかかってくるか既に決定されているに違いない。そんなリスクを抱えてまで、俺はこうして原稿に向かっている訳である。もしもこの原稿書きが、俺の生前最後の仕事になってしまったら? いや、別に死にたい訳じゃないけれど。
 ……何の話をしていたんだっけ?
 そうだ、だから予想だにしない状況の話。何が起こるかわからない人生の話。
 ちょっとロマンチックな妄想癖のある人なら、そんな起こってしまった予想外の事態を「運命」とでも小洒落て言うのかも知れない。しかしながら、そこにはその単語ほどの夢やロマンは微塵もないと俺は断言する。予想外に起こったことが本当に予想外だったなんてメルヘンチックなシチュエーションが全てでは決してないし、逆に前もって用意されたシナリオの如くのストーリーが全て予想済みの予定調和だとも言い切れない。自分にとっていいことだろうと悪いことだろうと、奇跡的だったり必然的だったり、そんな勘違いをすると人間はえてしてそれを「運命」なんていかにも素敵っぽい漢字二文字の言葉一つで言い表して満足するのさ。
 というか、そんな風に奇跡とか必然とか言い出したら、ここに今俺という人格が存在していること自体がそもそも奇跡的だ。が、別の視点から考えれば俺の生みの親・両親というのは俺が誕生する前から既に「俺が生まれる前提」としてそこに存在しており、ならば俺の存在も予定調和の必然と考えられる訳で。ともすればその前提の両親すら、奇跡的且つ必然的であり……
 つまり、人生に起こる全ての事柄を運命だとか奇跡的だとか必然的とか、そんな言葉で片付けるのはそもそもナンセンスだ、ということだ。
 それでも――
 中学受験を経て入学した私立男子校、若葉の青い季節に起こったあのことだけは――

 奇跡的で必然的な「運命」と呼んでいいんじゃないかと、そんな気がしなくもない。





マイフェアボーイ


 小学四年生の頃から通い詰めた塾のおかげかどうかはさておき、目指していた中高一貫の志望校が見事に母校に変わってから大体一ヶ月のある晴れた日のことだった。
 ところどころ穴の開いた五月の大型連休(平日が休みになっていれば四月の終わりから数えて十連休にもなっていた)を、しかし入部届を出したバレー部の練習に粗方費やしてしまい、学校が休みだった割には全然休んだ気がしない――そんな連休明けの月曜日。早くも気だるいものへと成り下がった授業を四時間分終えた昼休み、俺はバレー部で練習チームメイトになったばかりのムツ・野瀬睦とメグ・浜野恵と、中庭で弁当を食べていた。
「メグー、そのタコさんのウインナーちょうだい」
「えっ……いいけど。はい」
「さんきゅー♪」
 小学校在学中ずっと給食だった俺達には、まだこの頃学校で弁当を食べるというのは新鮮なことで、部活の同輩兼チームメイトである以前にクラスメイトである俺達三人は、昼休みにこうして中庭なり何なりへ出かけて遠足気分で昼食を取ることが通例になっていた。高等部教室棟と中等部教室棟、特別教室棟の三棟に囲まれるように作られている中庭はこの時期丁度いい日差しと通り抜ける風とが心地よく、風に揺られて音を立てる植木の若葉も目に美しいため、俺達以外にも何人かの生徒が中等部高等部問わず集まっている。
「ユキー。その卵焼きちょんだい」
「……何でだよ」
「おいしそうだから。はーい、ゲットー」
 設けられているベンチに並んでいる訳だが、その内俺とメグを両脇に置いているムツは、見ていてイラつくほどの極上イケメン面に如才のないハンサムスマイルを浮かべながら、俺の弁当箱の卵焼きを掻っ攫っていき、喜々として口に運んだ。こいつは入学して最初、教室で席が隣同士になった時からずっとこんな感じだ。
「勝手に食ってんじゃねぇよ。……いいって言ってないだろ」
「いいじゃん別に。あ、ホラこのプチトマトやっからさ。そんなにピリピリすんなよ?」
 言ってムツはそれが当然と言わんばかりに、指でつまみ上げたミニトマトを俺の弁当箱の空きスペースに押し込む。
 ……俺はトマトは嫌いだ。
「そうなのか? いやー、好き嫌いは良くないなー。大きくなれないぞ、ユキ」
「それは百五十センチ半ばの身長の俺に対する嫌味か……」
 思い切り睨みつけてやると、ムツは面食い女子が刹那も置かずに飛びつくだろう整った顔を何だよーと言いつつ歪めた。そうして子供みたいな(実際こいつはまだ子供だ)馬鹿丸出しの表情をしていても、長めの脚を組んでベンチに座っている姿はさながらプチモデルだ。実際にモデルになるにはもう少し身長がいるだろうけどな。それでもムツは俺より背が高い。
「じゃあユキには何もやんねーよ。代わりにこれ、メグにあげるっ」
「え、僕?」
 そのムツの上をいく、背が高いどころか長身の域の身体を持つメグは、俺の弁当箱から抜き取ったミニトマトをムツから差し出されて、眼鏡とポニーテールがよく似合ういかにも優等生っぽい面立ちにきょとんとした表情を浮かべた。そのメグの二段になっている弁当箱の内、おかず入れの方にトマトを押し込みながら、ムツは無駄に得意げな口調で言う。
「さっきのタコさんのお礼!」
「え、あんなの別にいいのに……ありがとう」
「あーんしてやろうか?」
「それはいいよ……」
「恥ずかしがんなよ。ほれ、あーん」
 どこの仲良しカップルだ、お前等。
 ミニというには少し大きめのトマトを口に押し込まれているメグと押し込んでいるムツを見て、俺は小さくため息をつく。部の中で自らパシリ役を確立させたしっかり者のメグがトマトに口をふさがれ慌てている図はなかなかに見ものだったが、生憎そうしてメグを笑う行動はある人物から投げかけられたこんな言葉によって制止された。
「……ユキっ」
 そう、少し控えめな声でもって発せられた、遠慮がちな俺の通称。まだ大して声変わりもしていない可憐そのものの声に、俺は聞き覚えがあった。すぐに声がした方を振り返る。
 そうして振り返れば尚納得させられる――相手の外見に、俺は見入らざるを得ない。
 小柄な身体は俺よりも更に一回り小さく、けれど貧弱では決してない矮躯とも言うべき身体つき。俺やムツ、メグと同じ紺のダブルブレザーにズボン・ネクタイ・ワイシャツという格好ながら、五月の風に揺れる肩下まで届く淡い色合いの茶髪が、彼を少女のように見せている。極めつけはぱっちりとした二重の大きな目。淡褐色の瞳の占める割合が高いくりっとした双眼はそのまま宝石となって零れ落ちてきそうだ……少女めいた彼の容姿を、決定的なものに仕上げていた。
 思わずここが男子校であることを忘れそうになる――可憐そのものの姿。
「……ミキ」
 隣のクラスに所属する、俺達三人のもう一人のチームメイト、服部実紀――通称・ミキだ。
「おっ、よう、ミキ! 今日も相変わらず可愛いな♪」
「あはは。……うん、ありがと、ムツ」
 俺の隣からムツにそう話しかけられて、ミキは曖昧に微笑んだ。その笑顔すら、ムツの言葉通り可愛らしい。マイナスイオンでも発生させていそうなその笑顔にはとにかく癒される。本当、男子に生まれたことが間違いとしか思えないくらいだった。現在俺達のチームでマネージャーとしてあれこれ取り仕切ってくれているしっかり者でもあるミキだが、その明るくて無邪気ながらしっかりとしている性格が、先輩達にももの凄くうけているらしい。
 見た目よくて、性格もよかったら、そりゃあ文句ないよな……。
 人気があるというのも納得のいく話だ。
「もう昼ご飯は食べ終わったの?」
「うんっ。食べ終わって、さっき購買でパン買ってきたところ……」
 けれど、そうした定評のあるその笑顔が、今日は少し曇り気味であることに俺は気がつく。ムツ同じくメグに話しかけられてもどこか上の空といった感じで、何となく落ち着かないのか視線が彷徨いがちだった。ミキにしては珍しいな。何かあったんだろうか?
 と、そこで俺はふと思い至る。
 さっきミキは、俺のことを呼んでいなかったか……?
「で、何? ユキに用事?」
 タイミングよく、ムツがミキにそう尋ねる。やっぱりミキは曖昧な微笑み方をした。
「うん、ちょっとね……あ、別に大したことじゃないんだけどっ」
 続けて少し慌てたようにそんな台詞。
「ちょっと……来てくれないかなっ?」
「……いいけど」
 ムツとメグを気にしながら、俺はとりあえずそう答える。何だろう。ムツとメグのいるところじゃできない話なのか?
「……ここじゃない方がいいのか?」
「うん、ちょっとね」
 ふむ。これはどうやら、かなり重大な話をされてしまうらしいな、俺は。  脳みその半分くらいが別のことで稼動していそうなミキの態度からそんなことを考えながら、しかしそれを顔には出さないようにわかった、と俺は言い、食べかけの弁当を片付けてベンチから立ち上がった。
「わ……あ、ありがと」
 するとやっとそこで、ミキはほっとしたような表情。くそ、可愛いな。しかも若干上目遣いなのが極めつけだ。俺の脳をフルーツゼリーのようにゲル化させようとしているんだとしても何も疑問には思わん。
「おいおい、こんな昼間っから駆け落ちかよ? うらやましいことで」
「馬鹿。死ね」
 茶化すように行ってきたムツに左手の中指を立ててから、俺は先に歩き出していたミキに続いて中庭を後にしたのだった。
 ほんの少しの疑問と、不安、わずかな高揚を胸に抱えながら――しかし、その疑問と不安と高揚に対する答えが、あまりにも予想外なものであることに、この時の俺はまだ気づいていない。


Next→



home

inserted by FC2 system